2016年 02月29日 00:27 (月)
2016年 02月24日 23:26 (水)
2016年 02月18日 23:59 (木)
2016年 02月11日 00:56 (木)
架空バイクシリーズの2回目です。
今回は日本のレトロヒーロー。
まずはこちら。

GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(TV)
ご存知月光仮面くん。・・・の元祖。
1958年からTV放映され、劇場作品も6作公開されています。
バイクには特定の名称はないようです。
ベース車はホンダ ドリームC70。


GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(MOVIE)
この2枚は劇場版のバイク。
ベース車は三共内燃機 陸王VLE1200と思われます。

MOONLIGHT from GEKKO KAMEN(TV ANIMATION SERIES)
1972年にはアニメ版が放映されました。
ちょっとだけスタイリッシュになってます。

GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(MOVIE)
1981年に公開された劇場版。
ベース車はホンダ CB750F。レーシングカーデザイナーの由良拓也氏がデザインした
バイクですが、特定の名称は確認できませんでした。
定かな記憶ではないのですが、このバイクをロケ先に搬送していた車両が
何らかのアクシデントに会い、撮影に間に合わせるためにこのバイクで急行。
道路交通法違反でつかまったと言うニュースを見た気がするんですが・・・
次はこちら。

SHONEN JET'S BIKE from SHONEN JET
1959年放映の少年ジェット。このスチールしか残ってないんじゃねーかというくらい
ポピュラーなショットです。
このバイクにも特定の名称はありません。
ベース車は富士産業 ラビットマイナー。



この写真はおそらく着彩されたものでしょうが、マンガ版のカラーリングに近いようです。
最後はこの一台。

1959年 まぼろし探偵。
マンガ版ではバイクで登場するのですが、テレビ版ではまぼろし号というスーパーカー
に乗っています。
ということは、この1枚はイメージショットなんでしょうか。
ちなみに後ろに乗っているのは吉永小百合さんです。やっぱりめっちゃかわいいですね。

これも着彩写真のようです。シャアばりにまっかっかです。
さて次回は・・・未定です。
今回は日本のレトロヒーロー。
まずはこちら。

GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(TV)
ご存知月光仮面くん。・・・の元祖。
1958年からTV放映され、劇場作品も6作公開されています。
バイクには特定の名称はないようです。
ベース車はホンダ ドリームC70。


GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(MOVIE)
この2枚は劇場版のバイク。
ベース車は三共内燃機 陸王VLE1200と思われます。

MOONLIGHT from GEKKO KAMEN(TV ANIMATION SERIES)
1972年にはアニメ版が放映されました。
ちょっとだけスタイリッシュになってます。

GEKKO KAMEN'S BIKE from GEKKO KAMEN(MOVIE)
1981年に公開された劇場版。
ベース車はホンダ CB750F。レーシングカーデザイナーの由良拓也氏がデザインした
バイクですが、特定の名称は確認できませんでした。
定かな記憶ではないのですが、このバイクをロケ先に搬送していた車両が
何らかのアクシデントに会い、撮影に間に合わせるためにこのバイクで急行。
道路交通法違反でつかまったと言うニュースを見た気がするんですが・・・
次はこちら。

SHONEN JET'S BIKE from SHONEN JET
1959年放映の少年ジェット。このスチールしか残ってないんじゃねーかというくらい
ポピュラーなショットです。
このバイクにも特定の名称はありません。
ベース車は富士産業 ラビットマイナー。



この写真はおそらく着彩されたものでしょうが、マンガ版のカラーリングに近いようです。
最後はこの一台。

1959年 まぼろし探偵。
マンガ版ではバイクで登場するのですが、テレビ版ではまぼろし号というスーパーカー
に乗っています。
ということは、この1枚はイメージショットなんでしょうか。
ちなみに後ろに乗っているのは吉永小百合さんです。やっぱりめっちゃかわいいですね。

これも着彩写真のようです。シャアばりにまっかっかです。
さて次回は・・・未定です。
2016年 02月09日 00:09 (火)
2016年 02月04日 00:32 (木)