2018年 07月15日 23:47 (日)
コブラ男
第9話 恐怖コブラ男(1971年5月29日放送)
第10話 よみがえるコブラ男(1971年6月5日放送)
(シナリオタイトル=甦るコブラ男)
スーツアクター=岡田 勝
声=水島 晋
1

2

3

4

5

6

7

8

9

壁の絵は美術スタッフの高橋 章氏によるもの。
10

11

コブラハンドは右腕なので、これは裏焼きですね。
12

13

原作版。コブラ男のアイデアはかなり初期から
存在していたようです。
14

第10話の再改造コブラ男。
後頭部にえらというか、襟巻き状のパーツが
追加されています。
第9話から戦闘員の顔がメイクではなく、アイマスクを使用。
本郷 猛が仮面ライダーのスーツのみでの
アクションを行う唯一のエピソードです。
第10話撮影時の事故のため、第9話からは納谷六郎氏が
藤岡 弘、仮面ライダーのアフレコを担当しています。
第9話 恐怖コブラ男(1971年5月29日放送)
第10話 よみがえるコブラ男(1971年6月5日放送)
(シナリオタイトル=甦るコブラ男)
スーツアクター=岡田 勝
声=水島 晋
1

2

3

4

5

6

7

8

9

壁の絵は美術スタッフの高橋 章氏によるもの。
10

11

コブラハンドは右腕なので、これは裏焼きですね。
12

13

原作版。コブラ男のアイデアはかなり初期から
存在していたようです。
14

第10話の再改造コブラ男。
後頭部にえらというか、襟巻き状のパーツが
追加されています。
第9話から戦闘員の顔がメイクではなく、アイマスクを使用。
本郷 猛が仮面ライダーのスーツのみでの
アクションを行う唯一のエピソードです。
第10話撮影時の事故のため、第9話からは納谷六郎氏が
藤岡 弘、仮面ライダーのアフレコを担当しています。
スポンサーサイト