実写化映画って意味あるの? 21世紀編その2 movie collection 21th century part2
2014年 12月15日 01:08 (月)
21世紀編の2回目です。
調べているうちに、こんなに作品があったのかと驚いていますが、
まったく印象に残っていないものも多々あって、そこにも驚いています。

2007年 キャプテン
舞台が下町の中学校野球なので、実写でも妥当な作品ですね。

2007年 ゲゲゲの鬼太郎
過去の実写としてはフジテレビの月曜ドラマランド版がなかなか出来が良かったですね。
この作品はとにかく田中麗奈が抜群。ノーメイクで猫娘ができるのは彼女しかいないでしょう。

2007年 どろろ
まさかの実写化でしたね~。キャスティングがどうかなと思っていましたが、柴咲コウが魅力的に
演じていて、好感がもてました。

2007年 蟲師
これもオダギリジョーがルックスどはまり。しかし監督・脚本が大友克洋なのにまるっきり話題に
ならなかったような・・・

2007年 TRANSFORMERS
製作・総指揮スティーヴン・スピルヴァーグという鳴り物作品。
以後続編が作り続けられています。

2008年 魔法遣いに大切なこと
アニメの1作目は好きだったんですが、まさか映画になっているとはまったく知りませんでした。
岡田将生、永作博美など今人気の俳優陣が出ています。

2008年 魁!!男塾
まさに実写で撮ってこその潔さを感じます。多分シリーズにしたかったんでしょうねぇ・・・

2008年 SPEED RACER
言わずと知れたマッハGOGOGO。タツノコのアニメは昔からアメリカで人気があったようです。
メカはもちろんCG。この頃トイざラスでおもちゃを見かけたんですが、ボタン一つで凶悪なマッハ号に
変形すると言うものでした。

2009年 ASTROBOY

2009年 花のあすか組 NEO!
まあこの手の学園物とか、日常系の恋愛物とかって、アニメ化するほうが不自然ですよね、と私は
思っているのですが。

2009年 DRAGONBALL EVOLUTION
結構TVでCMを見かけていたと思うんですが、TV放送すらされていませんよね。

2009年 釣りキチ三平
ねえねえお父さん、釣りキチのキチってなあに???

2009年 カムイ外伝
後に結婚することになる松山ケンイチと小雪が共演。小雪ってはなっから嫌いなタイプなんですけど、
すごい発言をしていましたよね。松山ケンイチがプロポーズしたとき、
「あんたみたいな若造で大丈夫なの?」


2009年 ヤッターマン
アニメシリーズもそうですけど、なにしろドロンジョが肝ですよね。
深キョンがこんなにはまるとは思いませんでした。もちろんルックスだけの話。

2010年 君に届け
主演の三浦春馬は実写版「進撃の巨人」でエレンを演じるらしいですね。

2010年 SPACE BATTLESHIP ヤマト
やりたいことは分かるんですが、いかんせん2時間かそこいらの枠にはちょっと詰め込みすぎ。
良くも悪くもキムタクはキムタクでしかない。
思っていたより作品数が多いのでもう1回つづきます。
調べているうちに、こんなに作品があったのかと驚いていますが、
まったく印象に残っていないものも多々あって、そこにも驚いています。

2007年 キャプテン
舞台が下町の中学校野球なので、実写でも妥当な作品ですね。

2007年 ゲゲゲの鬼太郎
過去の実写としてはフジテレビの月曜ドラマランド版がなかなか出来が良かったですね。
この作品はとにかく田中麗奈が抜群。ノーメイクで猫娘ができるのは彼女しかいないでしょう。

2007年 どろろ
まさかの実写化でしたね~。キャスティングがどうかなと思っていましたが、柴咲コウが魅力的に
演じていて、好感がもてました。

2007年 蟲師
これもオダギリジョーがルックスどはまり。しかし監督・脚本が大友克洋なのにまるっきり話題に
ならなかったような・・・

2007年 TRANSFORMERS
製作・総指揮スティーヴン・スピルヴァーグという鳴り物作品。
以後続編が作り続けられています。

2008年 魔法遣いに大切なこと
アニメの1作目は好きだったんですが、まさか映画になっているとはまったく知りませんでした。
岡田将生、永作博美など今人気の俳優陣が出ています。

2008年 魁!!男塾
まさに実写で撮ってこその潔さを感じます。多分シリーズにしたかったんでしょうねぇ・・・

2008年 SPEED RACER
言わずと知れたマッハGOGOGO。タツノコのアニメは昔からアメリカで人気があったようです。
メカはもちろんCG。この頃トイざラスでおもちゃを見かけたんですが、ボタン一つで凶悪なマッハ号に
変形すると言うものでした。

2009年 ASTROBOY

2009年 花のあすか組 NEO!
まあこの手の学園物とか、日常系の恋愛物とかって、アニメ化するほうが不自然ですよね、と私は
思っているのですが。

2009年 DRAGONBALL EVOLUTION
結構TVでCMを見かけていたと思うんですが、TV放送すらされていませんよね。

2009年 釣りキチ三平
ねえねえお父さん、釣りキチのキチってなあに???

2009年 カムイ外伝
後に結婚することになる松山ケンイチと小雪が共演。小雪ってはなっから嫌いなタイプなんですけど、
すごい発言をしていましたよね。松山ケンイチがプロポーズしたとき、
「あんたみたいな若造で大丈夫なの?」


2009年 ヤッターマン
アニメシリーズもそうですけど、なにしろドロンジョが肝ですよね。
深キョンがこんなにはまるとは思いませんでした。もちろんルックスだけの話。

2010年 君に届け
主演の三浦春馬は実写版「進撃の巨人」でエレンを演じるらしいですね。

2010年 SPACE BATTLESHIP ヤマト
やりたいことは分かるんですが、いかんせん2時間かそこいらの枠にはちょっと詰め込みすぎ。
良くも悪くもキムタクはキムタクでしかない。
思っていたより作品数が多いのでもう1回つづきます。
スポンサーサイト
« 実写化映画って意味あるの? 21世紀編その3 movie collection 21th century part3
実写化映画って意味あるの? 21世紀編その1 movie collection 21th century part1 »
実写化映画って意味あるの? 21世紀編その1 movie collection 21th century part1 »